アカメが斬る!コラボ

 
最終更新日時:

期間

2016/1/22(金)11:00~2/5(金)10:59

概要

大人気コミック『アカメが斬る!』とのコラボレーションが決定!

帝都の悪を斬る非情の殺し屋集団ナイトレイド。
その一員である黒髪赤目の少女アカメ。彼らと出会った少年タツミは、ナイトレイドの一員として、帝都の悪に立ち向かうことを決意する……。

恋か死か――ナイトレイドの面々が、聖なる扉を超え、ディバインゲートの世界へ!?


アカメが斬る!』とのコラボクエストが登場!
イェーガーズの一員「死者行軍:クロメ」がボスとして立ちはだかる!

キミは全てのエリアをクリアすることができるか!?

イベントエリア「アカメが斬る!」


クエスト:01アカメが斬る!:初級
クエスト:02アカメが斬る!:中級
クエスト:03アカメが斬る!:上級
クエスト:04アカメが斬る!:超級
クエスト:05アカメが斬る!:神級
クエストには、初級・中級・上級・超級・神級があり、難しいクエストほど、ボスユニットがドロップしやすくなります。

※メインメニューの「QUEST」⇒「イベント」から選択が可能です。
※初級から順にクリアすることで、次のクエストが出現していきます。
※後半のクエストほど、難易度が高くなります。
※神級までをクリアすると、クリア報酬としてチップ1枚が入手できます。
クエスト内容はこちら


アカメが斬る!』コラボクエストのクリア回数やボスユニットの獲得数で、様々な報酬が入手できるミッションが期間限定で登場!
チケットやチップなど役に立つアイテムが手に入るぞ!

また、『アカメが斬る!』コラボクエストの初級クリアで「桐一文字:アカメ」が獲得できるぞ!
限定ユニット獲得のチャンスだ!

※ユニットを獲得できるのは、初回クリア時のみです。

アカメが斬る!:初級をクリアせよ!

クリア回数報酬個数
1 桐一文字:アカメ 1

アカメが斬る!:中級をクリアせよ!

クリア回数報酬個数
1 チケット 10
2 友情ポイント 200
3 タツミぼん 3
4 ハイダークエッグ 1
5 レオーネぼん 3

アカメが斬る!:上級をクリアせよ!

クリア回数報酬個数
1 コイン 1000
2 チケット 20
3 ハイダークエッグ 1
4 友情ポイント 300
5 キングダークエッグ 1
7 マインぼん 3
10 キングダークエッグ 1
12 チェルシーぼん 3
14 友情ポイント 400
16 アカメぼん 3
20 キングダークエッグ 2
25 エスデスぼん 3
30 死者行軍:クロメ 1

アカメが斬る!:超級をクリアせよ!

クリア回数報酬個数
1 友情ポイント 300
2 コイン 2000
3 チケット 30
5 キングダークエッグ 1
7 友情ポイント 400
10 チケット 40
12 友情ポイント 600
15 キングダークエッグ 2
17 チケット 50
20 キングダークエッグ 3

アカメが斬る!:神級をクリアせよ!

クリア回数報酬個数
1 チケット 30
2 友情ポイント 500
3 キングダークエッグ 1
4 コイン 3000
6 友情ポイント 600
8 キングダークエッグ 3
10 友情ポイント 700
15 キングダークエッグ 3
20 友情ポイント 800
25 キングダークエッグ 3
30 カイザーダークエッグ 1

死者行軍:クロメ」を獲得せよ!

クリア回数報酬個数
5 チップ 1
10 チップ 1
20 チップ 1
30 チップ 1
40 チップ 1


桐一文字:アカメ」を手に入れよう!

アカメが斬る!』コラボクエストの初級クリアで「桐一文字:アカメ」が獲得できるぞ!
桐一文字:アカメ」は、使い勝手のよいスキルが揃った万能ユニットで、初心者にもオススメだ!


入手した「桐一文字:アカメ」を使用しよう!

桐一文字:アカメ」を使ったミッションが登場!
条件を満たして、チケットやチップなど役に立つアイテムを手に入れよう!

MISSION1:強化せよ!

桐一文字:アカメ」を強化しよう!
達成LV報酬個数
LV5ハイメタルエッグ 1
LV10友情ポイント600
LV15ハイメタルエッグ1
LV20チケット20
LV25ハイメタルエッグ1
LVMaxチップ1

MISSION2:クリアせよ!

桐一文字:アカメ」をパーティーに入れて「アカメが斬る!:上級」をクリアしよう!
クリア回数報酬個数
1チップ1

アカメが斬る! 』コラボスクラッチが登場!!

大人気キャラクター「アカメ」「エスデス」「タツミ」などこの機会にしか手に入れることのできない限定ユニットの獲得チャンス!

アカメが斬る! コラボスクラッチ一覧

属性レア度名前
★5 超激レアアカメ
★5 超激レアエスデス
★5 超激レアマイン
★5 超激レアチェルシー
★4 激レアレオーネ
★4 激レアタツミ

  • コラボスクラッチで出現するユニット一覧の中から、抽選でいずれか1つが当たります。
  • コラボスクラッチは、全て★4激レア以上のユニットです。
  • コラボスクラッチは、まれに「+」付きで排出されることがあります。
  • コラボスクラッチから排出されるユニットは、すべてLV1で排出されます。
  • ユニットの的中数に制限はありません。
  • ユニットにはそれぞれ的中確率が設定されているため、ユニット一覧の中でも的中確率に違いがあります。
  • コラボスクラッチを引く回数で的中確率は変動いたしません。
すべてランダムで抽選されます。そのため、同じユニットが重複して的中する可能性があります。
  • ユニットの抽選結果や的中確率、的中個数などの問い合わせにはお答えできません。

ユニット一覧







アカメが斬る!」とは?

アカメが斬る!』は原作 タカヒロ氏、作画 田代哲也氏によるシリーズ累計280万部を突破しているダークファンタジー作品。

帝都の悪を斬る非情の殺し屋集団ナイトレイド。
その一員である黒髪赤目の少女アカメ
彼らと出会った少年タツミは、ナイトレイドの一員として、帝都の悪に立ち向かうことを決意する……。


ガンガンJOKER -SQUARE ENIX「アカメが斬る!」
※リンク先は原作紹介ページとなります。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  

[3/3(木)更新] ver.3.2.0]

   └お試しでどうぞ!
次回メンテナンス:
未定

掲示板

イベント一覧

お知らせ・追加情報

ユニット

レアリティ一覧 タイプ一覧 種族一覧 No順一覧

進化

ユニット進化表

オススメユニット

タイプ一覧

ステータスランキング

スキル

クエスト

ストーリーMAP

マテリアルMAP

改装中(終わったら消す)

イベントMAP

常設 シリーズダンジョン コラボ 降臨 限定イベント

その他

関連リンク

更新履歴

Wikiメンバー

Wikiガイド

左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
フレンド募集掲示板
★7評価ランキング
質問掲示板
4 雑談 掲示板
5 ★7
6 聖石殿ロストロス
7 種族別 まとめ
8 精参謀長ヴィヴィアン
9 ライル≒ランスロット
10 1701~1800
最近の更新

2024/09/14 (土) 01:52

2022/08/18 (木) 11:51

2022/06/01 (水) 15:57

2022/04/29 (金) 13:59

2022/03/12 (土) 21:58

2022/02/21 (月) 13:33

2021/12/30 (木) 01:51

2021/12/08 (水) 17:36

2021/11/05 (金) 03:11

2021/10/03 (日) 20:36

2021/10/02 (土) 15:05

2021/09/18 (土) 15:22

2021/09/12 (日) 20:30

2021/08/14 (土) 17:21

2021/08/07 (土) 22:22

2021/05/23 (日) 03:27

2021/05/23 (日) 03:26

2021/05/23 (日) 03:22

2021/05/23 (日) 03:21

2021/05/23 (日) 03:20

新規作成

2017/10/02 (月) 09:02

2017/10/02 (月) 08:59

2017/10/02 (月) 08:58

2017/09/29 (金) 14:05

2017/09/29 (金) 13:32

2017/09/29 (金) 12:54

2017/09/29 (金) 01:20

2017/09/28 (木) 22:42

2017/09/28 (木) 22:26

2016/03/28 (月) 12:55

注目記事
【マジックディフェンス】リセマラ当たりランキング マジックディフェンス攻略Wiki
【ドルフロ2】リセマラ当たりランキング ドルフロ2攻略wiki
【ポケポケ】最強デッキランキングとレシピ|最新環境Tier表 ポケポケ攻略Wiki
【ウィズダフネ】赤ひげの評価と性能【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 0